2021年01月アーカイブ|FXトレードを始めるならテクニカル分析(FXのなるほど!教えます)

2021年01月の記事一覧

デイトレ派! 集まれ! FX初心者でも実践しやすいトレードスタイル 相場分析と取引手法をご案内

fxdarwin2.jpg

月別アーカイブ:2021年01月

  • 2021/01/30ポンド円

    2021.1.29ポンド円TOKYO-Summaryダウ先物や日経平均が下落に転じる・本邦実需勢(輸入)の月末絡みの円売りと日経平均上昇やダウ先物もプラス圏を回復からの円売りで、ドル円は104.57まで、ポンド円は143.45まで上昇。・ダウ先物や日経平均が大幅に転じるとリスク回避のドル買いが進行。ポンドドルは1.3695まで、ポンド円は143.11まで下落となっています。2021.1.29ポンド円NY-Summary日経先物大幅上昇やのダウ先物の下げ渋りを受け...

    記事を読む

  • 2021/01/29headline

    朝日新聞社29日人事発表。社長に中村史郎副社長(コンテンツ統括/デジタル政策統括/バーティカルメディア事業担当)が就任する人事を決定。中村 史郎(なかむら・しろう) 57歳、東大卒86年朝日新聞社。国際報道部長、東京本社広告局長、執行役員編集担当兼ゼネラルマネジャー兼東京本社編集局長などを経て20年6月から副社長。...

    記事を読む

  • 2021/01/29ポンド円

    2021.1.28ポンド円TOKYO-Summaryリスク回避のドル買い・日経平均の大幅安やアジア株全面安からリスク回避のドル買いが進行。ドル円は104.37まで、ポンド円は142.66まで上昇。その後、株価の下落が一服すると、ドル円は104.30を挟んで、ポンド円は142.60を挟んで揉み合いとなっています。 2021.1.28ポンド円LONDON-Summary株価連動・欧州株式続落やダウ先物下落からリスク回避のドル買いが進行。ポンドドルは1.3600まで、ポンド円は...

    記事を読む

  • 2021/01/28ポンド円

    2021.1.27ポンド円TOKYO-Summaryダウ平均下落からのリスク回避のドル買い・ダウ平均下落からのリスク回避のドル買いや対オセアニア通貨などでドル買いが進行した事で、ポンドドルは1.3722まで下落。一方でドル円は103.74まで上昇。ポンド円両通貨のドル買いの綱引きで142.40を挟んで揉み合いとなっています。2021.1.27ポンド円LONDON-Summaryダウ先物200ドル超下落を背景にリスク回避のドル買い・ダウ先物200ドル超下落を背景にリ...

    記事を読む

  • 2021/01/27ポンド円

    2021.1.26ポンド円TOKYO-Summary日経平均やダウ先物の下落を背景にリスク回避・日経平均やダウ先物の下落を背景にリスク回避のドル買いが進行。ポンドドルは1.3645まで、ポンド円は141.57まで下落となっています。2021.1.26ポンド円LONDON-Summary・欧州株全面高やダウ先物がプラス圏に浮上した事でリスク選好・欧州株全面高やダウ先物がプラス圏に浮上した事でリスク選好のドル売りに。原油先物上昇を受けて対資源国通貨でドル売...

    記事を読む

  • 2021/01/26ポンド円

    2021.1.25ポンド円TOKYO-Summaryリスク選好のドル売り・ダウ先物上昇を背景にリスク選好のドル売りが進行。ポンドドルは1.3713まで、ポンド円は142.22まで上昇。一方でドル円は103.69まで下落となっています。2021.1.25ポンド円LONDON-Summary株価連動・欧州株式全面安やダウ先物下落からリスク回避のドル買いが進行。ポンドドルは1.3665まで、ポンド円は141.83まで下落。一方でドル円は103.85まで上昇。その後、ダウ先物が反発す...

    記事を読む

  • 2021/01/23ポンド円

    2021.1.22ポンド円TOKYO-Summaryダウ先物下落からのリスク回避のドル買い・ダウ先物下落からのリスク回避のドル買い。そして原油先物下落からの対資源国通貨でドル買いが進んだ影響も受けて、ポンドドルは1.3704まで、ポンド円は141.90まで下落。一方でドル円はドル買いの流れに沿って103.61まで上昇となっています。2021.1.22ポンド円LONDON-Summary欧州株式やダウ平均の下落を背景にリスク回避のドル買い・欧州株式やダウ平均の...

    記事を読む

  • 2021/01/22ポンド円

    2021.1.21ポンド円TOKYO-Summary日銀金融政策会合はサプライズが無かった事で円買い・日経平均伸び悩みもダウ先物が底堅く推移するとリスク選好のドル売りが優勢に。ポンドドルは1.3686まで、ポンド円は125.63まで上昇。・日銀金融政策会合はサプライズが無かった事で円買いが進行。ドル円は103.33まで、ポンド円は141.42まで下落となっています。 2021.1.21ポンド円LONDON-Summary英10年債権利回り上昇からポンド買い・英10年債権...

    記事を読む

  • 2021/01/21ポンド円

    2021.1.20ポンド円TOKYO-Summaryドル売りの綱引きで揉み合い・全般にドル売りが先行。ポンドドルは1.3648まで、ポンド円は141.77まで上昇。一方でドル円はドル売りの流れとゴトウ日実需(輸入)からの円売りが交差し103.90を挟んで揉み合い。・東京仲値以降もドル売りが継続。ポンドドルは1.3657まで上昇幅を拡大。一方でドル円は実需が後退した事で103.72まで下落。ポンド円は両通貨のドル売りの綱引きで141.65を挟んで揉み合いとな...

    記事を読む

  • 2021/01/20ポンド円

    2021.1.19ポンド円TOKYO-Summary日経平均やダウ先物の上昇を背景にリスク選好のドル売り・円売り・日経平均やダウ先物の上昇を背景にリスク選好のドル売り・円売りが進行。ドル円は104.08まで、ポンド円は141.57まで、ポンドドルは1.3614まで上昇となっています。2021.1.19ポンド円LONDON-Summaryリスク選好のドル売りの流れが継続・ダウ先物が堅調に推移しリスク選好のドル売りの流れが継続。ポンドドルは1.3627まで、ポンド円は1...

    記事を読む

2021.1.29 Summary

2021.1.29ポンド円TOKYO-Summary

ダウ先物や日経平均が下落に転じる

・本邦実需勢(輸入)の月末絡みの円売りと日経平均上昇やダウ先物もプラス圏を回復からの円売りで、ドル円は104.57まで、ポンド円は143.45まで上昇。
・ダウ先物や日経平均が大幅に転じるとリスク回避のドル買いが進行。ポンドドルは1.3695まで、ポンド円は143.11まで下落となっています。

2021.1.29ポンド円NY-Summary

日経先物大幅上昇やのダウ先物の下げ渋りを受けてリスク回避姿が後退

・日経先物大幅上昇やのダウ先物の下げ渋りを受けてリスク回避姿が後退しポンド買い・ドル売りに。更に英10年債権利回り上昇を背景にポンド買いが進行。ポンドドルは1.3750まで、ポンド円は143.94まで上昇となっています。

2021.1.29ポンド円NY-Summary

再びリスク回避のドル買い

・ダウ平均が600ドル超下落。日経先物も上昇幅を縮小すると再びリスク回避のドル買いに。ポンドドルは1.3693まで、ポンド円は143.40まで下落となっています。
カテゴリ
タグ

朝日新聞社人事:社長に中村史郎副社長が就任

朝日新聞社29日人事発表。社長に中村史郎副社長(コンテンツ統括/デジタル政策統括/バーティカルメディア事業担当)が就任する人事を決定。

中村 史郎(なかむら・しろう) 57歳、東大卒
86年朝日新聞社。国際報道部長、東京本社広告局長、執行役員編集担当兼ゼネラルマネジャー兼東京本社編集局長などを経て20年6月から副社長。

2021.1.28 Summary

2021.1.28ポンド円TOKYO-Summary

リスク回避のドル買い

・日経平均の大幅安やアジア株全面安からリスク回避のドル買いが進行。ドル円は104.37まで、ポンド円は142.66まで上昇。その後、株価の下落が一服すると、ドル円は104.30を挟んで、ポンド円は142.60を挟んで揉み合いとなっています。

2021.1.28ポンド円LONDON-Summary

株価連動

・欧州株式続落やダウ先物下落からリスク回避のドル買いが進行。ポンドドルは1.3600まで、ポンド円は142.19まで下落。曽於後、欧州株式やダウ先物が反発すると、ポンドドルは1.3675まで、ポンド円は142.58まで反発しています。

2021.1.28ポンド円NY-Summary

リスク回避後退からのドル売り

・ダウ平均上昇や、軟調に推移していた欧州株が持ち直した事からリスク回避後退からのドル売りが優勢。ポンドドルは1.3744まで、ポンド円は143.26まで上昇。一方でドル円は104.17まで下落となっています。
カテゴリ
タグ

2021.1.27 Summary

2021.1.27ポンド円TOKYO-Summary

ダウ平均下落からのリスク回避のドル買い

・ダウ平均下落からのリスク回避のドル買いや対オセアニア通貨などでドル買いが進行した事で、ポンドドルは1.3722まで下落。一方でドル円は103.74まで上昇。ポンド円両通貨のドル買いの綱引きで142.40を挟んで揉み合いとなっています。

2021.1.27ポンド円LONDON-Summary

ダウ先物200ドル超下落を背景にリスク回避のドル買い

・ダウ先物200ドル超下落を背景にリスク回避のドル買いが強まり、ポンドドルは1.3698まで、ポンド円は142.24まで下落。一方でドル円は対欧州・オセアニア通貨でのドル買いが進行した影響で103.86まで上昇となっています。

2021.1.27ポンド円NY-Summary

英国での新型コロナウイルスのワクチン普及が支援となりポンド買い

・英国での新型コロナウイルスのワクチン普及が支援となりポンド買いが進行。ポンドドルは1.3730あmで、ポンド円は142.85まで上昇。
・ダウ平均が650ドル超安まで下落幅を拡大するとドル買いに。ポンドドルは1.3674まで、ポンド円は142.56まで下落。一方でドル円は104.19まで上昇となっています。
カテゴリ
タグ

2021.1.26 Summary

2021.1.26ポンド円TOKYO-Summary

日経平均やダウ先物の下落を背景にリスク回避

・日経平均やダウ先物の下落を背景にリスク回避のドル買いが進行。ポンドドルは1.3645まで、ポンド円は141.57まで下落となっています。

2021.1.26ポンド円LONDON-Summary

・欧州株全面高やダウ先物がプラス圏に浮上した事でリスク選好

・欧州株全面高やダウ先物がプラス圏に浮上した事でリスク選好のドル売りに。原油先物上昇を受けて対資源国通貨でドル売りが活発化した事も下支えになり、ポンドドルは1.3687まで、ポンド円は142.00まで上昇となっています。

2021.1.26ポンド円NY-Summary

欧米株価の上昇を背景にリスク選好

・欧米株価の上昇を背景にリスク選好のドル売りに。ポンドドルは1.3744まで、ポンド円は142.44まで上昇。その後、ダウ平均が失速すると、ポンドドルは1.3717まで、ポンド円は142.25まで上値を切り下げています。
カテゴリ
タグ

2021.1.25 Summary

2021.1.25ポンド円TOKYO-Summary

リスク選好のドル売り

・ダウ先物上昇を背景にリスク選好のドル売りが進行。ポンドドルは1.3713まで、ポンド円は142.22まで上昇。一方でドル円は103.69まで下落となっています。

2021.1.25ポンド円LONDON-Summary

株価連動

・欧州株式全面安やダウ先物下落からリスク回避のドル買いが進行。ポンドドルは1.3665まで、ポンド円は141.83まで下落。一方でドル円は103.85まで上昇。その後、ダウ先物が反発すえると、ポンドドルは1.3700まで、ポンド円は142.18まで上昇。しかし、ダウ先物が再び下落するとドル買いが再開しています。

2021.1.25ポンド円NY-Summary

欧米株価の下落を受けてリスク回避のドル買い

・欧米株価の下落を受けてリスク回避のドル買いが進行。ポンドドルは1.3648まで、ポンド円は141.65まで下落。
・その後、ダウ平均が下落幅を縮小するとリスク回避後退から、ポンドドルは1.3681まで、ポンド円は141.97まで反発上昇となっています。
カテゴリ
タグ

2021.1.22 Summary

2021.1.22ポンド円TOKYO-Summary

ダウ先物下落からのリスク回避のドル買い

・ダウ先物下落からのリスク回避のドル買い。そして原油先物下落からの対資源国通貨でドル買いが進んだ影響も受けて、ポンドドルは1.3704まで、ポンド円は141.90まで下落。一方でドル円はドル買いの流れに沿って103.61まで上昇となっています。

2021.1.22ポンド円LONDON-Summary

欧州株式やダウ平均の下落を背景にリスク回避のドル買い

・欧州株式やダウ平均の下落を背景にリスク回避のドル買いが進行。更に英製造業および非製造業PM速報値が予想を下回る結果だった事でも有り、ポンドドルは1.3650まで、ポンド円は141.51まで下落。一方でドル円は103.72まで上昇となっています。

2021.1.22ポンド円NY-Summary

株価持ち直しリスク回避後退からドル売り

・ダウ平均や日経先物が持ち直すとリスク回避後退からドル売りが進行。ポンドドルは1.3692まで、ポンド円は142.13まで反発上昇となっています。
カテゴリ
タグ

2021.1.21 Summary

2021.1.21ポンド円TOKYO-Summary

日銀金融政策会合はサプライズが無かった事で円買い

・日経平均伸び悩みもダウ先物が底堅く推移するとリスク選好のドル売りが優勢に。ポンドドルは1.3686まで、ポンド円は125.63まで上昇。
・日銀金融政策会合はサプライズが無かった事で円買いが進行。ドル円は103.33まで、ポンド円は141.42まで下落となっています。

2021.1.21ポンド円LONDON-Summary

英10年債権利回り上昇からポンド買い

・英10年債権利回り上昇からポンド買いが進行。ポンドドルは1.3745まで、ポンド円は142.19まで上昇。その後、金利の上昇が一服すると、ポンドドルは1.3712まで、ポンド円は141.83まで上値を切り下げています。

2021.1.21ポンド円NY-Summary

米指標やダウ平均に連動

・好調な米指標の発表が続くと円売り・ドル買いが優勢に。ドル円は103.66まで、ポンド円は142.21まで上昇。その後、ダウ平均が下落に転じるとポンドドルは1.3703まで、ポンド円は141.90まで下落。
・ダウ平均が下げ渋りから反発すると、ポンドドルは1.3730まで、ポンド円は142.14まで再上昇となっています。
カテゴリ
タグ

2021.1.20 Summary

2021.1.20ポンド円TOKYO-Summary

ドル売りの綱引きで揉み合い

・全般にドル売りが先行。ポンドドルは1.3648まで、ポンド円は141.77まで上昇。一方でドル円はドル売りの流れとゴトウ日実需(輸入)からの円売りが交差し103.90を挟んで揉み合い。
・東京仲値以降もドル売りが継続。ポンドドルは1.3657まで上昇幅を拡大。一方でドル円は実需が後退した事で103.72まで下落。ポンド円は両通貨のドル売りの綱引きで141.65を挟んで揉み合いとなっています。

2021.1.20ポンド円LONDON-Summary

大量ユーロポンドのユーロ売りポンド買いが持ち込まれる

・大量ユーロポンドのユーロ売りポンド買いが持ち込まれると、ポンドドルは1.3717まで、ポンド円は142.32まで上昇。その後、ユーロポンドでのユーロ売りポンド買いが一巡すると、ポンドドルは1.3674まで、ポンド円は141.97まで上値を切り下げています。

2021.1.20ポンド円NY-Summary

欧州通貨売り・ドル買い

・欧州でのロックダウン強化やワクチン接種の遅れから、欧州通貨売り・ドル買いが進行。ポンドドルは1.3623まで、ポンド円は141.08まで下落。一方でドル円はダウ平均が堅調に推移すると、リスク選好のドル売りが優勢になり103.44まで下落となっています。
カテゴリ
タグ

2021.1.19 Summary

2021.1.19ポンド円TOKYO-Summary

日経平均やダウ先物の上昇を背景にリスク選好のドル売り・円売り

・日経平均やダウ先物の上昇を背景にリスク選好のドル売り・円売りが進行。ドル円は104.08まで、ポンド円は141.57まで、ポンドドルは1.3614まで上昇となっています。

2021.1.19ポンド円LONDON-Summary

リスク選好のドル売りの流れが継続

・ダウ先物が堅調に推移しリスク選好のドル売りの流れが継続。ポンドドルは1.3627まで、ポンド円は141.73まで上昇。一方でドル円は104.00を挟んで揉み合いとなっています。

2021.1.19ポンド円NY-Summary

ダウ平均が伸び悩み、欧州株が失速

・高寄り付きしたダウ平均が伸び悩み、欧州株が失速しすると、ドル円は103.83まで、ポンド円は141.38まで下落。
・ユーロポンドでのユーロ売りポンド買いが進行すると、ポンドドルは1.3635まで、ポンド円は141.61まで上昇。一方でドル円は103.90を挟んで揉み合いトなっています。
カテゴリ
タグ
Copyright©2020-2021 fxdarwin All Rights Reserved.

この著作権は樫木鋼太郎に帰属。無断転載を禁じます。ヘッダ画像の著作はmiceking / PIXTA。